水たまりは希望を写している

むしろ LINE で良くない?

最近ごたごたしている LINE だけど、一周回って「むしろ LINE でよくないか?」と思うようになった。僕がなぜそう思うに至ったのかを書いていく。

理由 1 : 代わりになるものがない

「じゃあ仮に LINE を使わないとして、なにで代用するの?」という話。適当に Twitter を眺めてたら、以下の 2 つが有力候補らしい。

  • +メッセージ (ぷらすめっせーじ)
  • エアレペルソナ

前者は知ってる。後者はいままで知らなかった。

+メッセージ

+メッセージ。僕は使っていない

+メッセージというのは、ドコモ・ソフトバンク・KDDI の 3 社によるメッセージングアプリで、RCS を実装している。相手が+メッセージを使っていなくても、テキストメッセージであれば SMS 経由で送信されるので問題無い (もちろん SMS 送信料は掛かる)。

+メッセージには弱点があって、一番デカいのは「3 大キャリア以外で使えない」だ。サブブランド含む MVNO では使えないし、MNO である楽天モバイルも使えない。楽天モバイルには「Rakuten Link」という RCS を実装したメッセージングアプリがあるが、+メッセージとの互換性はない (SMS は送れる)。

+メッセージは、iOS でも Android でも使えるし、キャリアの Android 端末ならほぼ確実にプリインストールされていて、標準の SMS アプリに設定されている。2020 年末にユーザーが 2000 万人を突破したとプレスリリースされてるけど、アクティブユーザーの数がどのくらい居るのかは正直謎である。

日本では iPhone のシェアが強い。キャリアがアプリを iPhone にプリインストールさせるのは Apple が認めていない。iMessage があることを踏まえると、iOS ユーザーが+メッセージに移行……は考えにくい。新しいものを普及させるにには、「端末買ったらすぐ使える」くらいのレベルにならないとお話にならない。実際、LINE はキャリアの Android 端末を買ったらプリインストールされていることが多かった。

前々から言われていたけど、キャリアがこのサービスを普及させる気はなさそう。サブブランドさえ提供されていないんだから。

エアレペルソナ

レーズンパンが見た目で損しているのと同様に、エアレペルソナは名前で損している感がある。なんだこの長い名前? ちなみに、レーズンパンは見た目以前に嫌いです。

このアプリはプライベート用、ビジネス用、ネット用といった複数のアカウントを同時に持つことができるらしい、多分エアレペルソナのペルソナはここから来ているのだろう。この仕組みは良いと思う

アクセス急増のためか、メール認証が上手くいかなかったり、メッセージの送信に遅延があったりするそうだ。インフラを整えるのは莫大な資金が掛かる。潤ってる会社じゃないと厳しい。仮に人が集まっても、インフラがままならない状態が続くのであれば常用には厳しい。

このアプリは使ったことがないので、あまり深くは触れないけどどのアプリにも共通して言えることを書いておく

理由 2 : 国産 = 安全 ではない

エアレペルソナではストアの説明文と Web サイトで「国産製」が特徴として紹介されているけど、国産製アプリだから安全・安心というのは間違いで、どこの国製アプリでも、ユーザーに関連付けされた情報がどのように利用されるのか、扱われるのかを把握する必要がある。これはエアレペルソナが比較的新しいメッセージングアプリであるからとか、そういうのでなく、一般論でのはなしだ。どのアプリやゲームにしても、ある程度注意すべきポイント。

エアレペルソナの「App のプライバシー」。自己申告制で Apple は関与していない

利用規約やプライバシーポリシーを読んでもいいし。iOS であれば「App のプライバシー」欄を見ても良いと思う。ちなみにだけど、エアレペルソナの「App のプライバシー」と公式サイトにある利用規約では矛盾が生じていると思う。「App のプライバシー」ではデータの収集なしとされているが「個人情報保護に関する方針」の 「3. (2) サービスの利用に関連して取得される情報」と書いていることが違う。

ともあれ「国産製だから安心だ」とか「~~が使っているから安心だ」とか、妄信的になるのはやめよう。ここはインターネットだ。

もちろん、LINE = 安全 でもない。

理由 3 : 個人的に LINE の姿勢は信頼できる

LINE はユーザー数が多い。そして巨大なサービスである。脆弱性が見つかることもある。でも、そのたびに修正されるし、プレスリリースで報告もする。プライベートなメッセージをやりとりするサービスとしては、正しい姿勢といえるのではないだろうか?

脆弱性報奨金制度もやってるし、オープンソースソフトウェアの開発も盛んだ。日本の優秀なエンジニアが集まるこの企業が、100% 悪だとは到底思えない。

さいごに : 何を使おうが勝手だけど

結局「何を信頼するのか」で全てが決まる平気でプライバシーポリシーを破るかもしれないし、無断 (規約外) でどこかの会社に情報を売ってしまうかもしれない。

そのときに自分はどうするべきなのか? 利用を続けるのか、他のサービスに移行するのか。他人に流されず自分の “ポリシー” をもって考えて欲しいです。

あなたが信頼するのは+メッセージか、エアレペルソナか。私が信頼するのは――。