
「5G スマホしか売らない」宣言を自ら破った au
“全機種 5G 対応” を掲げた au は新時代を拓く勇者のようにみえた 誰でも安定した通信環境を使用可能で、高スペックなスマートフォンを誰もが持てる今日。5G の普及という、新たなモバイル通信の […]
水たまりは希望を写している
“全機種 5G 対応” を掲げた au は新時代を拓く勇者のようにみえた 誰でも安定した通信環境を使用可能で、高スペックなスマートフォンを誰もが持てる今日。5G の普及という、新たなモバイル通信の […]
1. まずはじめに――Magisk 以外を疑う まず Magisk 以外の原因を考えた方が良い。Magisk だけが原因ではなく、下記の理由と併せてアプリがブロックしている可能性があるから。 1.1 「USB デバッグ」 […]
待望の新フォント 今回はフォントですわ M+ と Roboto の合成フォントなんで 何をどうしても 良いに決まってますわ システムフォントを変更する Magisk モジュールはいっぱいありますけれども Mejiro で […]
あらかじめ予防線を張っておくけど、「Xperia Ace II を買うな」と言っているわけじゃない。ローエンド端末であること、スペックの低さをちゃんと理解して買うなら何ら問題はない。ただ、情報リテラシーの低い人が多いこの […]
※ この情報は賞味期限が切れています。最新の Chromium ベースのブラウザでは機能しません。 ※ Chromium 系のブラウザで共通。 いつからか、Android の Chromium 系ブラウザ (Chrome […]
(23/07/11 追記) Jane Style が 5ch.net の API を停止させたため、ChMate での閲覧が不可能になった。この記事で紹介するアプリでスレッドを読み込むことで、ChMate でも閲覧を続け […]
インカメラがパンチホール型な Galaxy でプリコネを遊ぶと、カメラ部分が隠れて表示領域が狭くなってしまう。Galaxy の設定の全画面アプリからプリコネを選んでオンにしても、なぜかカメラ部分が隠れてしまう。 そこで、 […]
Galaxy には Game Optimizing Service (GOS) というアプリが内蔵されていて、ゲームアプリを最適化する役割がある。例えば、ゲームアプリの解像度を (端末の解像度より) 低くしてフレームレー […]
Magisk v22 から Magisk の導入方法が変わったのでメモ代わりにインストール方法を書いておく。 必要なもの Android (ブートローダーアンロック済) カスタムリカバリ or パソコン (fastboo […]
LineageOS 18.1 が先日リリースされた。さっそく OnePlus 3 に焼いてみる。 17.1 につづいて、同じメンテナが OnePlus 3 をサポートしてくれてる。本当に感謝。 18.1 になったからとい […]
Galaxy にはゲームを起動したりプレイ時間を記録したりするアプリである Game Launcher がプリインストールされていて、けっこう便利。だけど、アップデートを重ねるにつれ広告がたくさんつくようになり、「ゲーム […]
※ Android 10 以下の Galaxy は、従来の方法が使えます。 Android 11 (One UI 3) の Galaxy では、従来の FlipFont をインストールする方法が使えなくなってしまった。た […]
僕の今のメイン端末である Galaxy Note10 Plus (SCV45) を Android 11 にアップデートしたところ、Android 11 の仕様どおり、カメラアプリのシャッター音が強制的に鳴るようになって […]
※ Android 11、One UI 3 以降は別の方法でインストールしないと適用できなくなりました。 Galaxy をはじめとする FlipFont に対応した端末は、端末をルート化することなく、カスタムフォントをイ […]
中華スマホである Smartisan Nut R1 をブートローダーアンロックし、カスタム ROM の導入までやってみたので、手順を書き残しておく。必要なファイルさえ揃えば他の Smartisan 端末も同様の方法でいけ […]